【産業カウンセリングの現場から】第177回 小規模事業所の健康づくり実現へ/菅野 由喜子

2019.04.09 【安全スタッフ】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

病気を持ちながら働く現実が

 第2のスタート、早や10年、通算したら40年以上働き続けている。病院勤めの4年間と家庭に入っていた時期を除けば、ほぼ働く人たちとの関わり、「産業保健分野」の産業看護職としての歩みである。そして、カウンセリングの道につながり、その学びが今、大きな支えになっている。

 さらには、(独)労働者健康安全機構 産業保健アドバイザーの委嘱を受け、メンタルヘルス対策を、メンタルヘルス促進員さんと共に歩んだことに感謝し、その成果を実感している。

 企業に関わったことで、働く人たちは健康を害して通院・入院の流れがあることを思い知った。病院勤務時には「病気の人」という存在だけで、働くという概念が飛んでいたように当時を思う。…

筆者:(独)労働者健康安全機構 産業保険アドバイザー
日本労働者協同組合(ワーカーズコープ)連合会 センター事業団
健康管理室長 菅野 由喜子

この記事の全文は、安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

安全スタッフ電子版へログイン

安全スタッフ電子版は安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

平成31年4月15日第2328号 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。