『イラストで学ぶリスクアセスメント』の連載記事

2020.03.10 【安全スタッフ】
【イラストで学ぶリスクアセスメント】最終回 L型階段からの転落災害

 当連載は、今回で満9年となりました。長い間お読みいただき、ありがとうございました。今回で中締めとし、4月以降は、起因物・事故の型別に災害事例を多数入れ、月1回・6頁で再スタートします。今後ともよろしくお願いします。今回は、身近な「L型階段からの転落」がテーマです。 段ボール箱抱えて踏み外し 1.階段の定義等  階段は、「段になった昇降用……[続きを読む]

2020.02.26 【安全スタッフ】
【イラストで学ぶリスクアセスメント】第211回 小型移動式クレーンの災害(下)

 春暖の候、3月6日は啓蟄(けいちつ:冬ごもりの虫が地上からはい出るころ)です。東日本大震災から早9年を迎えます。日本はいつ、どこで大規模地震が起こるか分かりません。今回も身近で多く使用している「小型移動式クレーン」がテーマです。 足場材つり上げで転倒 〔災害2〕4.9t小型クローラで屋上に足場材のつり上げで転倒(イラストA) 〔小型クロ……[続きを読む]

2020.02.12 【安全スタッフ】
【イラストで学ぶリスクアセスメント】第210回 小型移動式クレーンの災害㊤

 つり上げ荷重が1t以上5t未満の小型移動式クローラクレーン(以下「小型クローラ」)は、機体幅が狭く・小旋回式・質量は10t以下、建機レンタル会社は多数品揃えしており、近年全産業の工事・保全作業などで、使用されているクレーンです。 桟橋上から掘削底に転落 〔災害1〕2.9t小型クローラが仮設桟橋から掘削底に転落(イラストA) 〔小型クロー……[続きを読む]

2020.01.28 【安全スタッフ】
【イラストで学ぶリスクアセスメント】第209回 かにクレーンの災害

 今回は近年普及が目ざましく、アウトリガーの設置形状が「かに足」を連想する小型移動式クレーンに分類される「かにクレーン〔図〕」をテーマにします。 【かにクレーンの転倒災害の3大原因】  ①「アウトリガーの張出しが不完全」、②「アウトリガーの設置地盤が軟弱」、③「オーバーロード(過荷重)」。 《かにクレーンの長所と短所(対策含む)》  「長……[続きを読む]

2020.01.10 【安全スタッフ】
【イラストで学ぶリスクアセスメント】第208回 無防護な状態での脚立の災害

 これからの2カ月間は1年で一番寒い季節です。雪が降っても溶けない、溶けても路面などが濡れている状態が多い。特に、「凍結・濡れて滑りやすい場所」は、屋外の金属製マンホール・グレーチング、出入口の床タイル・階段、研磨仕上げの石材床、傾斜したアスファルト舗装などです。「転倒防止対策」は、①滑りづらい靴を履く、②足元を良く見て歩く、③ハンズフリ……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。