『自社ブランドのメンタルヘルスケア』の連載記事

2013.12.15 【安全スタッフ】
【自社ブランドのメンタルヘルスケア】最終回 「できること」を大切に/赤塚 由見子

 最終回に皆様にお伝えしたいことは、メンタルヘルスケアの大切さを再認識していただきたい、ということです。これまで24回に渡ってさまざまな切り口から職場のメンタルヘルスケアについて紹介してまいりました。第1回にも書きましたように、今後は従来のメンタルヘルスケアのあり方から新しいメンタルヘルスケアのあり方に変わる時でもあります。従来のメンタル……[続きを読む]

2013.12.01 【安全スタッフ】
【自社ブランドのメンタルヘルスケア】第23回 人と人がつながる職場/赤塚 由見子

 めまぐるしい産業技術の発達により、皆さんの仕事や職場環境もかなり変化したのではないでしょうか?一番は業務のIT化でしょう。パソコン処理は手作業よりも作業時間が大幅に短縮されるとともに、モレやミスも大幅に減り、人件費も削減することができました。 しかし、長所と短所が表裏一体のように、職場環境にも「ひずみ」が見え隠れしています。…執筆:セン……[続きを読む]

2013.11.15 【安全スタッフ】
【自社ブランドのメンタルヘルスケア】第22回 思考が行動を決定する/赤塚 由見子

 以前の記事にも「認知」の話を紹介させていただきました。ボーッとしていても、何も考えなくても会社から自宅に帰宅することはできますね。あたかも「自然に」もしくは「勝手に」足が動いて自分の意思とは関係なく、電車やバスの乗り降りをしているような気がしますが、それは間違いなくあなたが「家に帰る」という思考をして、そのための「行動」を起こしているの……[続きを読む]

2013.11.01 【安全スタッフ】
【自社ブランドのメンタルヘルスケア】第21回 自己保健義務を果たす/赤塚 由見子

 近年、多くの企業でメンタルヘルス対策が展開されるようになりました。それに伴い、企業の「安全配慮義務」という言葉もよく耳にするようになりました。安全配慮義務とは労働契約法第5条に記載されており、文字どおり使用者が労働者の生命、身体などの安全を確保しつつ労働ができるように必要な配慮をしてください、というものです。労働者の安全というと、ハード……[続きを読む]

2013.10.15 【安全スタッフ】
【自社ブランドのメンタルヘルスケア】第20回 考え方で仕事が変わる?/赤塚 由見子

 「仕事は考え方一つでいくらでも楽しく面白くなっていく!」「人生は考え方一つで変わるものだ!」ということは誰もが一度は耳にしたことがあるはずです。「そうだろうね~」と納得するものの、どこか腑に落ちないところもありますね。確かに、物事は考え方一つで変わるものです。「考え方」というよりは「捉え方」もしくは「受け取り方」に焦点を当てるのが良いで……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。