【自社ブランドのメンタルヘルスケア】第16回 考え方を「仕分け」する/赤塚 由見子

2013.08.15 【安全スタッフ】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 前回の事例をもう一度振り返ってみましょう。Aさん34歳(男性)。悩みは、「自分は期待に応える仕事ができていない。きっと上司や同僚は自分を〝期待外れ〟と思っているに違いない。結果を出せる仕事の仕方をしたい」というものでした。そして、どう対応するか?というところでは「自責の念」による「バーンアウト(燃え尽き)状態」というアセスメントがされ、専門の医療機関に受診を勧められる…。という相談の展開を紹介しました。

 今回は違うアプローチの仕方を考えてみたいと思います。もし私がAさんのカウンセラーだったら、Aさんに聴いてみたいことがあります。それは…

執筆:セントラルEAPコンサルティング 代表取締役 中央産業保健協会 理事 赤塚 由見子

この記事の全文は、安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

安全スタッフ電子版へログイン

安全スタッフ電子版は安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

平成25年8月15日第2192号 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。