【提言 これからの雇用・労働法制】第12回 吉田茂内閣と労基法改正 広範囲に規制を緩和 賃金控除など手続き簡素化/小嶌 典明

2015.04.06 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

占領下で労働三法制定

 労働組合法(労組法/現行法)、労働関係調整法(労調法)、そして労働基準法(労基法)。これら労働三法はすべて占領下(昭和21~24年)に、昭和の大宰相=吉田茂を首班とする内閣の下で制定をみた。

 その間の経緯は、昨年暮れから本年初頭にかけて上中下3巻本として改版の上、復刊された吉田茂著『回想十年』(中公文庫。初出:全4巻、新潮社、昭和32~33年刊)第16章「労働保護立法とその功罪」(中巻)に要領よくまとめられている。

 ただ、吉田首相は自ら進んで労働三法の制定に邁進したわけではない。…

筆者:大阪大学大学院法学研究科 教授 小嶌 典明

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

平成27年4月6日第3011号4面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。