『事故防止 人の問題を考える』の連載記事

2024.02.27 【安全スタッフ】
【事故防止 人の問題を考える】第173回 高年齢者の注意すべき転倒災害―荷振れでバランスを崩し/小走りして/足がもつれて―

65歳以上の就業者が増加  前回は疲労について話をしましたが、疲労回復力は高年齢者の大きな問題です。高年齢になると疲労回復力が著しく低下するため、重点的な対策が求められます。  わが国は多くの産業で人手不足が深刻で、60代、70代、80代の高年齢の労働者が増えており、「うちの現場は高年齢者ばかりだ」と、そのような対策は負担増と嘆きの声が聞……[続きを読む]

2024.01.11 【安全スタッフ】
【事故防止 人の問題を考える】第170回 働き方改革、心と身体の健康対策①―4月から建設業でもスタート―

働き過ぎを見直して日々健やかに  今年4月、建設業の働き方改革がスタートします。主な改革の内容は、法規制による労働時間の制限です。  なぜ、労働時間なのでしょうか。それは、長時間働くこと、いわゆる働き過ぎにより、過度に疲れ、心と身体が病んでくるからです。  このことを十分に理解し、働き過ぎを見直し、心と身体を健やかにして、日々快適に過ごす……[続きを読む]

2023.12.26 【安全スタッフ】
【事故防止 人の問題を考える】第169回 第14次労働災害防止計画を理解しよう⑥―重点事項ごとの具体的取組み(健康編)―

メンタルヘルス・過重労働対策を強化  令和5年4月からスタートした第14次労働災害防止計画(令和5年度~令和9年度)の概要をこれまで5回に分けて紹介してきました。最後は、重点事項ごとの具体的取組みの「健康編」を紹介します。 ◎労働者の健康確保対策の推進 ① メンタルヘルス対策 <事業者が取り組むこと> ・ストレスチェック結果をもとに集団分……[続きを読む]

2023.12.12 【安全スタッフ】
【事故防止 人の問題を考える】第168回 第14次労働災害防止計画を理解しよう⑤―重点事項ごとの具体的取組み(安全編その2)―

外国人や個人事業主を含めて対応  前回に引き続き、第14次労働災害防止計画の重点事項ごとの具体的取組み(安全編)を紹介します。 ◎多様な働き方への対応 <事業者が取り組むこと> ・「テレワークの適切な導入及び実施の推進のためのガイドライン」(R3.3改定)「副業・兼業の促進に関するガイドライン」(R4.7改定)に基づき労働者の安全と健康を……[続きを読む]

2023.11.28 【安全スタッフ】
【事故防止 人の問題を考える】第167回 第14次労働災害防止計画を理解しよう④―重点事項ごとの具体的取組み(安全編その1)―

安全衛生管理体制構築、公的支援の活用  令和5年4月からスタートした第14次労働災害防止計画(令和5年度~令和9年度)の概要をこれまで3回に分けて紹介してきました。今回、次回と重点事項ごとの具体的取組み(安全編)を紹介します。 ◎自発的に安全衛生対策に取り組むための意識啓発 <事業者が取り組むこと> ・安全衛生管理体制を構築し、主体的に労……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。