2020年6月配信の連載記事

2020.06.26 【安全スタッフ】
【イラストで学ぶ身近なリスクと対策】第4回 金属シャー・研削盤の災害

1.はじめに  盛夏の項、夏本番となりました。これから数カ月は「台風・豪雨シーズン」です。2018年7月の「西日本豪雨〔特に岡山県倉敷市真備町に甚大な被害〕」、2019年10月の台風15号・19号の豪雨災害は「河川が氾濫」したもので忘れてはならない自然災害でした。自然災害は防げませんが、筆者は「適正な知識と知力で、滅災は可能」と思います。……[続きを読む]

2020.06.26 【安全スタッフ】
【裁判例が語る安全衛生最新事情】第347回 ビーピー・カストロールほか事件 1時間以上の注意パワハラと認めず 大阪地裁平成30年3月29日判決

Ⅰ 事件の概要  被告Y1会社は、自動車用潤滑油の輸入・販売を目的とする会社であり、原告Xは、平成22年3月にY1社に入社した者である。Xは、Y1社のコンシューマー事業部のA支店に配属され営業部の従業員であったが、そのA支店の支店長は被告Y2であった。A支店の従業員は4人であり、月に1度、会議が行われていた。Xが主張するには、Y2によるパ……[続きを読む]

2020.06.26 【安全スタッフ】
【事故防止 人の問題を考える】第87回 リスクを熟知する人を育てるには(クレーン編③)

つり荷の下に入らない〝くせ〟付けを  今回はクレーン編第3回として、玉掛け用具が起因の死亡災害事例を見ていきます。 ・玉掛用具に起因するもの  ワイヤなど(ナイロンスリング、チェーン)の切断による災害で3人が亡くなっています。  どれだけテクノロジーが進歩し、AI、自動運転などの時代に向かっていても、ワイヤなどの切断は起こり続けています。……[続きを読む]

2020.06.26 【安全スタッフ】
【通達クリップ注目の1本】健康診断の実施等に係る対応

原則10月末までの実施を  新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、健康診断を実施・受診できない場合、10月末までに実施するよう求めています。本来、1年や半年ごとなどに実施が必要とされているところ、これまで6月末という猶予期間を設けていましたが、延長した形です。  新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえた労働安全衛生法等に基づく健康診断の……[続きを読む]

2020.06.26 【安全スタッフ】
【建設労務安全衛生…こんな時どうしますか?】26 作業手順書の作成で困っています

 当社は元請けとして専門工事業に仕事を請け負ってもらっています。第13回であったリスクアセスメント型の作業手順書についての問い合わせと関連しますが、提出される手順書は作業全体を大まかに記入した形となっていて、手順書の中身が薄いといいますか、作業分解が粗く、その手順書では安全作業に危惧を抱いております。きめ細かな手順書を作成し、それに沿って……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。