【イラストで学ぶリスクアセスメント】第15回 フォークの激突災害防止

2011.11.01 【安全スタッフ】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 フォークリフトによる死亡災害を事故の型別に分類すると、「他の作業者に激突、轢(ひ)く」が最も多く、次に「旋回、走行中などフォークリフトが転倒」「フォーク(爪)、積荷の上から墜落」「マストと本体に挟まれ」「荷の落下」「フォークリフトが転落」の順番になっています。

 これらの災害に対し、環境面をふくむ設備と作業方法を重点に具体的な対策を講ずれば、職場からはフォークの災害とヒヤリ・ハットも激減すると思慮します。

後進走行中に急旋回、作業者に

 積荷が大きい(車体の幅以上で積荷高が高い)ので、後進走行をしました。その時、…

執筆:中央労働災害防止協会関東安全衛生サービスセンター 安全管理士 中野 洋一

この記事の全文は、安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

安全スタッフ電子版へログイン

安全スタッフ電子版は安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

平成23年11月1日第2149号 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。