【落語家柳家小満ん ちょっと一席風流噺】第22回 ステテコ

2016.07.18 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 「鼻の円遊」には、もう1つ「ステテコの円遊」の愛称があった。明治13年11月、浅草の並木亭で、まだ二つ目の円遊が落語の後で突如高座に立ち上がり、じんじん端折りの半股引きで、奇妙な手つき足つきで踊り出した。今まで落語家の踊りは座り踊りに限られていたのが、この突拍子もない円遊の踊りに、お客は暫し唖然としていたが、やがて手拍子から大喝采となって、これがステテコ踊りの始まりであった。…

筆者:落語家 柳家小満ん

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

平成28年7月18日第3073号7面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。