【人事の小窓 ちょっと道草】勤務社労士の専門スキル発揮へ/河野 慎也

2014.05.12 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 労働および社会保険に関する法令の円滑な実施に寄与するとともに、事業の健全な発達と労働者等の福祉の向上に資すること――これは社会保険労務士法第1条に掲げられた社労士の役割です。

 そのような役割を担う社労士の資格登録を行って以降、今年の7月で丸2年、人事部に所属してからは3年目を迎えます。まだまだ自分自身のスキルのなさや経験不足もあり、名実の「実」にふさわしい仕事を担うまでには至っておらず、日々それらを模索しながら業務と向き合っています。

 ところで、社労士は他の士業と異なり、…

筆者:高鍋信用金庫 人事部主任 河野 慎也

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
平成26年5月12日第2968号5面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。