【ぶれい考】ユヌス博士の表彰に思う/髙村 竜也

2021.09.09 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 東京オリンピックは8月8日に史上最多の58個のメダルと共に閉会しました。参加選手をみると、性的マイノリティーであると公表した選手の数が前回大会比で3倍となり、複数の国において開会式の旗手を当事者の選手が務めました。

 オリンピック憲章には「人間の尊厳の保持に重きを置く平和な社会の推進を目指すために、人類の調和のとれた発展にスポーツを役立てること」とあり、

この理念の方向性を示すメッセージを随所に感じました。マイノリティーをリスペクトするシーンからは、「より平和な社会を実現するためには、互いに多様な価値観を認め合い、等しく活躍の機会を得られる社会をめざす」というDE&Iの理念を実現しようとする意思を受け取りました。

 開会式では、…

筆者:ラコステジャパン 人事最高責任者 髙村 竜也

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
令和3年9月13日第3320号5面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。