【労使トラブル防ぐ実践的規定例】第22回 給与の締日・支払日 具体的な規定構築を 賃金支払い5原則基に/濵田 京子

2014.06.16 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

時間外の翌月払いに注意

 労働基準法では、就業規則で「賃金の決定、計算および支払いの方法、賃金の締切りおよび支払いの時期並びに昇給に関する事項」を定めなければならないとされているため、具体的な給与の締日および支払日を規定しなければならない。

 さらに、同法第24条で賃金支払いの原則は、①通貨払い、②直接払い、③全額払い、④毎月払い、⑤一定期日払い――とされていることも踏まえて規定する。…

筆者:濵田京子社労士事務所 代表 特定社会保険労務士 濵田 京子

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

平成26年6月16日第2973号10面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。