【労使トラブル防ぐ実践的規定例】第11回 試用期間 3~6カ月間で設定 期間延長項目盛り込む/濵田 京子

2014.03.24 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

判断材料揃う時間を考慮

 期間の定めのない雇用である正社員については、長期雇用保障が前提となるため、入社後の一定期間はその労働者の人物や能力、適性などを評価する期間として試用期間が設定される。

 もともと試用期間を設けるかどうかは会社が自由に決めることができるが、設ける場合はあらかじめ就業規則に定め制度化しておく必要がある。…

筆者:濵田京子社労士事務所 代表 特定社会保険労務士 濵田 京子

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

平成26年3月24日第2962号10面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。