【ぶれい考】今こそCDP見直せ/谷川 和生

2012.12.10 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 企業内教育の大きな部分として、キャリア・ディベロップメント・プログラム(CDP)がある。CDPは、企業のサイドからと本人のサイドからの視点の違いから、「企業が組織上のニーズに基づき、将来の役割達成に必要な能力開発を主導するもの」と「社員本人が自らの価値観、考え方、目標などを達成するために主体的に能力開発を行うもの」に二分される。

 前者のCDPについては、その典型的な事例が後継者育成計画である。その事務局機能は、トップに対するスタッフとして、人事部門の重要な機能であり、どのような企業であってもそれぞれのやり方で何らかの対応が図られている。…

筆者:㈱東芝 顧問 谷川 和生

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
平成24年12月10日第2900号5面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。