【人事学望見】第1121回 策士策に溺れた労組!? 活動の正当性なくば信用毀損と

2017.10.26 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

嘘の街宣で墓穴を…

 労働組合の組織率が低迷するなか、ストライキ情報も鳴りを潜めている。わずかに合同労組が気炎を挙げてはいるものの、かつてのように街宣活動が話題となることも少なくなった。労組活動による信用毀損が争われ、会社が勝訴したとなるとその経緯に関心が高まる。

ビラ配布で商談が不成立

 組合活動の一環として配布されたビラが虚偽であるとし、会社がその損害を求めたのは、富士美術印刷事件(東京地判平28・2・10)である。

 事件のあらまし

 B製版の従業員だったAらは、Bが破産した責任は、33%の株式を持つ親会社のYにあるとして、「組合つぶしの偽装倒産を許すな」などと記載したビラをY社の敷地内、その周辺および近隣の取引先に配布し、同趣旨の内容が記載された幟をY社周辺に掲示し、横断幕をY社屋上のフェンス壁に掲示した。…

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
平成29年10月30日第3134号12面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。