【アジア進出企業の労務管理ガイド インド編】第10回 労働関係の種類 「請負労働」に2形態 成果提供型と労務提供型/谷 友輔

2013.12.16 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

20人以上で請負労働法適用

 インドでは、通常の雇用関係以外にも、請負・労働者派遣、出向、パートタイム労働等が認められている。

 請負・労働者派遣については、「請負労働法」が規制している。同法上「請負業者」には、請負労働者を用いて受入先のために一定の成果を提供する者(成果提供型)のほか、受入先における労働のために請負労働者を提供する者(労務提供型)も含まれることから(同法第2条第1項第(c)号)、同法の「請負労働」には受入先が労働者に対し一定の指揮命令権限を有する労働者派遣の形態も含まれると解される。…

筆者:曾我法律事務所 弁護士 谷 友輔

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

平成25年12月16日第2949号10面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。