【ダイバーシティ経営 女性が活躍する組織へ】第8回 女性の働きがいを高める 将来への期待を明示 仕事配分や評価通じて/武石 恵美子

2015.03.02 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

意外なM字カーブの実態

 女性の活躍推進は、働きがいと働きやすさの2つを、車の両輪として同じように回転させていくことが重要であることを前回指摘した。

 今回からは、女性の「働きがい」をどうやって高めるか、について考えていきたい。

 日本の女性の年齢階級別の労働力率は、出産・育児期に仕事を辞める女性の存在により、「M字カーブ」を描くことはよく知られている。

 しかし、日本女性の離職の実態をみていくと、別の側面が明らかになってくる。…

筆者:法政大学キャリアデザイン学部 教授 武石 恵美子

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

平成27年3月2日第3007号10面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。