【ぶれい考】五輪と「価値観の距離」/髙村 竜也

2021.08.05 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 7月12日から東京都に4回目の緊急事態宣言が発出され、東京オリンピックのほとんどの競技は無観客試合となりました。長年外資系企業に勤務しているので、異文化と接する機会は多く「価値観の違い」には慣れている方だとは思いますが、さすがに今回は彼我の差に愕然とします。

 本稿を執筆した7月22日現在、新型コロナウイルスによる死者数の国際比較をすると、圧倒的1位が米国で60万人以上となり、英国は12万人以上で6番目となっています。一方、日本は約2万人です。コロナウイルスに対する危機感や恐怖の度合いは死者数に比例し、各種の規制が厳しくなるようですが、米英と日本ではスポーツイベントに対する価値観が根本的に異なるようにみえます。…

筆者:ラコステジャパン 人事最高責任者 髙村 竜也

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
令和3年8月9日第3316号5面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。