【パンデミック、大災害に対処 BCP策定講座】第4回 防災計画とBCPの比較 “ヒト”確保が重要 代理者の指名や育成を/丸谷 浩明

2021.07.15 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

異なる点と重複点

 BCP(事業継続計画)では何が重要なのかを理解するには、以前から取り組んできた企業の防災対策とBCPを比較し、異なる点や重複する点を知るのが有効である。今回は、リソースの種類ごとに防災とBCPを比較していくこととする。

(1)人的資源(ヒト)

 人員の生命・身体の安全は、防災でも事業継続でも最も大切な事項である。防災では対策として、ヘルメットなどの防護具の確保、社員や来客の避難誘導、安否確認、救助・救護活動などを実施する。

 事業継続では、さらにヒトが最も重要なリソースであるという視点も加わる。重要業務の継続に不可欠な役割を果たす人材について、代理者の指名、代わりに担当できる人材の育成や採用、各人が複数の仕事ができるようにするクロストレーニングなどの対策を行う。災害発生後の社員の緊急参集計画も、ヒトの確保のための事業継続対策の1つとなる。…

筆者:東北大学災害科学国際研究所 副研究所長・教授
NPO法人事業継続推進機構 理事長 丸谷 浩明

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

令和3年7月26日第3314号11面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。