【建設労務安全衛生…こんな時どうしますか?】25 危険予知活動の内容がいつも同じです

2020.06.10 【安全スタッフ】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 当社は建設業を営んでおり、安全活動の一環として危険予知を業者に行ってもらっています。そこで今回お尋ねしたいのは、危険予知の内容がいつも同じような傾向にあることと、昨年、建設業団体の講習で講師の方から、内容を掲示するより作業が行われる場所に持っていくことを勧められました。また危険予知の記録はどのように保管すべきなのかを教えて頂きたいを思います。

みんなが発言するように指導してください

 小集団活動という言葉をご存じだと思います。大きな集団をいくつかに分けて、その集団ごとに安全・品質の向上を図るものです。この発想は、立教大学の心理学教授であった正田亘先生が、人間、一体どれくらいの集団が一番約束事を守れるのだろうか、言い換えますと集団結合度は何人が最高値を示すかを実験されました。…

執筆:中込労務安全事務所 中込 平一郎

この記事の全文は、安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

安全スタッフ電子版へログイン

安全スタッフ電子版は安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

2020年6月15日第2356号 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。