【ぶれい考】自己申告異動のまやかし/守島 基博

2019.03.28 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 大学で人事管理を教えているので、毎年、配置転換・異動の回になると、自己申告異動の話をする。曰く「最近では、従業員の希望や期待を聞いて、それを配置に活用する制度をもつ企業が増えてきました。この制度は、従業員の主体性を尊重した配置転換施策です」というような説明である。自己申告異動は、キャリアは企業任せにせず、自分で作るべきという議論(いわゆるキャリア自律)の高まりとともに、1990年代前半から多くの企業が導入し、施策としては定着している。

 だが、残念ながら、…

筆者:学習院大学 副学長 経済学部経営学科 教授 守島 基博

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
平成31年4月1日第3203号4面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。