【超高齢社会の働き方・働かせ方】第10回 評価制度の再構築 適した目標か検証を 設定段階で難易度測る/糸賀 大

2018.03.15 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

開き直り神の目めざす

 今回は、高齢者を活かすための評価制度について考える。

 人事労務関係の諸課題の中で人事評価が一番難しい。人が人を評価するので、どうしても好き嫌いの感情が働きがちである。管理者を対象にして評定者訓練などを行っても、なかなか公平な評価はできないのが実態である。

 人が人を評価する以上、完全な公平性はないとある意味開き直り、だからこそ「神の目による公平評価」に一歩でも近付くよう、努力していくことが大切である。そのために留意したいことを挙げてみる。…

筆者:合資会社 社長支援室 代表 糸賀 大

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

平成30年3月19日第3153号13面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。