【続・造船現場サイゼンセン】朝の朝礼・体操から現場指導 「三現主義」が伝統に/函館どつく

2016.11.15 【安全スタッフ】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

本館事務所に「未来につなげ!」と同社のモットーが

 今年で創業120周年を迎える函館どつく㈱の安全衛生活動は、「三現主義」を伝統としている。事業所トップが朝の朝礼、体操から毎日現場に出向き安全意識を高め、災害防止には妥協せず、現場で物を見て、現場で適切な指示を出すこととしている。また、温故知新ともいうべき姿が同事業所の随所で見受けられる。100年を超える機械設備や建物が今も現役として使われ、日ごろから点検や修理に高い関心を持って取り組んでいるのがうかがえる。「故きを温ずねて新しきを知る」函館どつくの現場管理方法や災害防止対策を紹介する。…

この記事の全文は、安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

安全スタッフ電子版へログイン

安全スタッフ電子版は安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
平成28年11月15日第2270号 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。