【建設労務安全衛生…こんな時どうしますか?】55  システム作りで心がける点は?

2021.09.10 【安全スタッフ】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 当社はお恥ずかしいのですが、一貫した安全・衛生の仕組みがなく、場当たり的にさまざまな書類を作ったり、貴誌の特集を参考にして安全活動などを行ってきました。そんなこんなでチェックリストを用いたパトロール、種々安全活動などに必要なツールはあるのですが、自前のものがないため自社の労働災害防止にしっくりこない点が以前から問題となっていました。今回、自前の安全・衛生のシステムを作り上げようとしていますが、その際、一番に心がけることがあるとしたらご指導願います。

従業員の意見を反映してください

 専門誌などには、他社の安全への具体的な取組みが紹介されています。参考にすることは大いに結構なことであろうと思います。ですが、紹介されている活動や書式が必ずしもすべてフィットすると限りません。だからこそ、自前のものをとお考えなのですね。

 以前、ある会社で…

執筆:中込労務安全事務所 中込 平一郎

この記事の全文は、安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

安全スタッフ電子版へログイン

安全スタッフ電子版は安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

2021年9月15日第2386号 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。