【もう恐れない!テレワーク実務】第8回 OJTとオンライン研修 言葉での説明に比重 画面越しで教える工夫を/川田 理華子

2021.02.25 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

eラーニングを活用

 テレワークであっても研修は可能だ。知識を習得するための研修であれば、従来から「eラーニング」がある。一般的な社会人マナーを習得する新人研修、労務管理の知識を習得する管理職研修、語学習得のための研修など、様ざまなものが用意されている。

 「eラーニング」は従業員それぞれの業務の繁忙度に合わせて、受講するタイミングを自分で選べるのがメリットだ。テレワークが進められるようになったコロナ禍以前から採り入れている企業も多い。

 「eラーニング」よりも参加者に主体的により取り組んでもらいたい研修の場合は、…

筆者:一般社団法人日本テレワーク協会 客員研究員
社会保険労務士 川田 理華子

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

令和3年3月1日第3295号10面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。