賃金調査・企業の賃金動向を紹介―2022年7~12月掲載記事を振り返る

2023.01.06 【労働新聞 賃金調査】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

労働新聞電子版で配信したニュース記事の中から、2022年7~12月に公開しました賃金調査の記事をまとめて紹介します。令和4年の春闘・賃上げの結果のほか、パート・有期雇用労働者の実態、介護労働者の賃金実態――などについて掲載しました。

厚労省 中途採用時賃金(3年度下半期)/常用者男性 専門・技術職30.6万円に 東京が34.0万円と突出
厚生労働省が集計した令和3年度下半期の「中途採用者採用時賃金情報」によると、常用者・男性の職業別平均賃金は、専門的・技術的職業30.6万円、生産工程・労務の職業22.6万円などとなった。前年下半期と比べて順に、0.3%、3.2%増加している。

東京都/パートタイマー実態調査 都内事業所 平均時給額1331円に 卸小売では1202円
東京都の「パートタイマーに関する実態調査」によると、都内事業所におけるパートの平均時給額は1331円だった。産業別では卸売業,小売業1202円、宿泊業,飲食サービス業1129円となり、4年前の前回調査と比べて46円増、15円減となっている。

厚労省 雇用形態別賃金/正社員男性 ピーク時42.9万円に 男女間で2割強の格差生じる
令和3年賃金構造基本統計調査の雇用形態別集計によると、男性フルタイム労働者の所定内給与のピークは正社員が55~59歳の42.9万円、非正社員では再雇用世代の60~64歳27.5万円だった。男女別の平均所定内給与は、男性34.9万円、女性27.1万円で、男性の水準を100とした場合の女性の指数は77.6となっている。

厚労省 令和4年民間主要企業賃上げ/平均妥結額6898円に コロナ前108円上回る
厚生労働省の「令和4年 民間主要企業春季賃上げ要求・妥結状況」によると、今年の平均妥結額は6898円となり、前年結果と比べて1044円(17.8%)増加した。交渉前の平均賃金31.4万円に対する賃上げ率は、0.34ポイント高い2.20%だった。

人事院 職種別民間給与実態調査/職階別の所定内給与 事務課長58.6万円に 家族手当 配偶者と子1人で2万円
人事院が職階別の賃金実態を把握している「職種別民間給与実態調査」によると、事務課長の平均所定内給与額は58.6万円、技術課長は58.3万円だった。非役職者の係員クラスに対し、それぞれ1.98倍、1.94倍の水準となっている。

全ト協 トラック運送事業の賃金/一般事業者・男性大型運転者 平均賃金は35.4万円に うち5割が変動給
全日本トラック協会の「2021年度版トラック運送事業の賃金・労働時間等の実態」調査によると、一般事業者における男性運転者の1カ月平均賃金は、けん引39.7万円、大型35.4万円、中型31.1万円、準中型30.5万円だった。特積事業者では同じ順に、36.6万円、39.4万円、30.1万円、35.0万円などとなっている。

介護労働安定センター 介護労働実態調査/介護職員は月給22.3万円 0.5%増と横ばいに
介護労働安定センターの「令和3年度介護労働実態調査」によると、月給制で働く労働者の職種別所定内賃金は、介護職員が22.3万円、訪問介護員が22.4万円、介護支援専門員が26.5万円だった。前年結果からは横ばいで、それぞれ0.5%(1201円)増、0.5%(1198円)増、0.1%(151円)減となっている。

国税庁 令和3年民間給与実態/平均年間給与 正社員・男性570万円に 役員含む男女計は443万円
国税庁の令和3年民間給与実態統計によると、昨年1年間を通じて勤務した正社員の平均年間給与は、男性が569.9万円、女性が388.9万円だった。前年結果と比べて、それぞれ3.6%増、1.4%増と伸びている。

厚労省/就労条件総合調査 基本給の決定要素 「仕事の内容」活用が8割
厚生労働省の「令和4年就労条件総合調査」によると、基本給の決定要素として最も用いられているのは「仕事の内容」で、管理職では79.3%、管理職以外では76.4%の企業が活用していた。次いで多かった「職務遂行能力」はともに66%台となり、10ポイント以上の差が付いている。

22年度版 愛知のモデル賃金/総合職モデル 大卒35歳で32.4万円 60歳時の退職金は1328万円
愛知県経営者協会が実施した「愛知のモデル賃金調査」によると、総合職・大卒のモデル賃金は22歳20.9万円、35歳32.4万円、50歳46.1万円などとなり、ピークは60歳47.5万円だった。前年結果に比べて全体的に微減傾向を示している。

賃金引上げ等の実態調査/100人以上の改定額 840円増の5530円 率は0.3ポイント伸び1.9%
令和4年の賃金改定額はコロナ禍前と同水準の5534円に回復――。厚生労働省の「賃金引上げ等実態調査」によると、規模100人以上の1人平均賃金改定額は前年を840円上回り、率では0.3ポイント増の1.9%だった。

人事院 民間給与の実態(初任給)/大卒初任給 23区内・事務系で21.5万円 技術系の3割が22万円以上
人事院の「令和4年職種別民間給与実態調査」によると、東京23区内の事業所における今年4月に入社した大学卒の確定初任給は、事務系が平均21.5万円、技術系が21.7万円だった。前年結果と比べてそれぞれ1.4%増、0.9%増と伸びている。

厚労省 パートタイム・有期雇用労働者総合実態調査/有期パート 定昇実施率は32% 8人中1人が就業調整
厚生労働省の「令和3年 パートタイム・有期雇用労働者の総合実態調査」によると、有期雇用パートタイマーに対して定期的な昇給を実施している企業の割合は32.3%だった。人事評価・考課については31.0%、賞与制度は36.8%で適用している。

2022年1~6月掲載分は、こちらから。

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。