【新型コロナを乗り切る!産業保健と働き方改革】第12回 ストレスチェック① 規程の策定が第一に 面接申し出やすい工夫を/髙倉 一樹

2020.09.24 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

多くはICTを活用

 ストレスチェックとは、「労働者自身が自分のストレス状況を把握し、セルフケアによってメンタルヘルス不調を未然に防止すること(いわゆる「気付きの促し」)」を目的とした制度である。50人以上が所属する事業場では、2015年12月から毎年1回の実施が義務付けられており、ストレスチェック制度はわが国に定着しつつある。これから3回に分けて解説するが、初回は制度の概略について確認する。

 ストレスチェック制度は、「導入前の準備」、「ストレスチェックの実施」、「高ストレス者の対応」、「集団分析」に大別され、に示した実施手順の流れで行われる。…

筆者:産業医事務所セントラルメディカルサポート 産業医 髙倉 一樹

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

令和2年9月28日第3274号13面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。