【リレー方式紙上討論 解雇無効時の金銭救済】第20回 制度の必要性なし 労働委員会活用促進を(上)/村上 陽子

2019.05.30 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

連合総合労働局長 村上 陽子

 いわゆる解雇の金銭解決制度については、2015年10月から開催された、厚生労働省の「透明かつ公正な労働紛争解決システム等の在り方に関する検討会」(以下、「検討会」)に参画し、その中で意見を述べてきた。ナショナルセンターの担当者としての立場だけでなく、労働組合のない職場で働く労働者からの相談への対応や労働審判制度の実務に携わってきた経験からも、真摯に議論に向き合ってきたが、いまもって、制度の必要性について理解できない。

 今回と次回、「検討会」で発言したことと重複もするが、この議論についての意見を述べたい。

許可代理を広く認めて

 解雇無効時の金銭救済制度が必要とされる理由として、しばしば、「泣き寝入りしている労働者の救済」が挙げられる。…

筆者:連合総合労働局長 村上 陽子

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

令和元年6月3日第3211号10面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。