【拡大するフリーランス市場】第4回 クラウドソーシングとは 様ざまな業務が発注可 特化型サービスの提供も/湯田 健一郎

2018.07.19 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 これまでフリーランス活用の状況と主な課題を述べてきた。今回は、それらの解決策となり得るサービスとして注目されているクラウドソーシングについて説明していく。

発注・納品・決済までWebで

 クラウドソーシングというと、ITシステムのCloud(雲)をイメージされがちだが、英語表記では、Crowd Sourcingであり、不特定多数の群衆に業務を依頼するという意味である。インターネットを活用することで、世界中の企業と個人が直接つながり、仕事の依頼から納品・決済までWeb上で行うことができるサービスだ。個人のスキルと空き時間をオンライン上でシェアし、迅速かつ低コストの業務発注や、外部の知恵を活用することができ、時間や場所にとらわれない働き方・人材活用手法として急成長している。…

筆者:クラウドソーシング協会 事務局長 湯田 健一郎

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
平成30年7月23日第3170号11面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。