【産業カウンセリングの現場から】第97回 ワーク・エンゲイジメントを高める

2015.06.01 【安全スタッフ】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

通常の労務管理を適切に

 私は、平成23年6月から京都産業保健総合支援センター内のメンタルヘルス対策支援センターでメンタルヘルス対策促進員として、また同25年4月からは産業保健相談員としても活動しています。現在のメンタルヘルス対策を進めるうえで大切なのは、「キーパーソンは管理監督者である」という認識と「会社として通常の労務管理ができている」ことだと考えます。メンタルヘルス対策は労務管理の一環であり、職場のリスクマネジメントととらえることも可能です。つまり日々、部下がいきいきと働き、パフォーマンスを上げることのできる職場環境整備に重要な役割を果たす管理監督者は、メンタルヘルス対策においてもキーパーソンといえるのです。…

執筆:OFFICE YOURSIDE 松川晴美社会保険労務士事務所 代表
京都産業保健総合支援センター メンタルヘルス対策促進員 松川 晴美

この記事の全文は、安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

安全スタッフ電子版へログイン

安全スタッフ電子版は安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

平成27年6月1日第2235号 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。