【産業カウンセリングの現場から】第72回 クライアントのニーズを知る

2014.05.15 【安全スタッフ】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

EAPのスタイルは多用

 元ハーバード・ビジネススクールの名誉教授であるセオドア・レビットは「顧客は製品ではなく、『期待』を購入する。言い換えれば、『売り手から約束されたとおりの便益が得られるだろう』という期待を買うのである」と述べています。これは、「4分の1インチのドリルを購入した人々が必要としているのは、直径4分の1インチの穴である」という彼の書著に出てくる有名な格言が表している通り、顧客が真に欲しているものは何か?という本質をついた言葉です。

 国際EAP協会によるEAPの定義にも「EAPを提供するスタイルは多様で(中略)、その組織のサイズ、事業内容、ニーズによって異なる」とあり、顧客のニーズが中心に据えられています。しかし、私たちは、EAPを顧客企業に提供するに当たり、電話や対面でのカウンセリング、24時間対応の電話相談など、EAPの機能に焦点を当てて説明をしてしまいがちです。…

執筆:ピースマインド・イープ㈱ ソリューション・デザイン本部 本部長 湯佐 真由美

この記事の全文は、安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

安全スタッフ電子版へログイン

安全スタッフ電子版は安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

平成26年5月15日第2210号 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。