【人事学望見】第954回 新人育成はOJTを使い分けて 年齢が近い先輩の講師役に期待

2014.04.14 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

上達には適正な用具を選んで

 企業内教育の手法は、OJT(オン・ザ・ジョブトレーニング)とOff―JT(オフ・ザ・ジョブトレーニング)に大別される。日本語では前者を職場教育、後者を集合教育と呼ぶことが多い。新入社員教育は、合宿式の研修が多く、Off―JTということになろう。

集合研修もまかせられる

 山岡製作所の新入社員教育は、外部の研修施設を借り切ってほぼ1週間かけて行うのが慣例となっている。仕切るのは採用から入社試験、面接など一連の新人募集に携わった人事課である。

 合宿研修中は、山西課長以下8人のメンバーが泊まり込み、講習や雑用に当たっている。講師を入社1~3年の若い男女社員としているのは、座学による成果より、自らの体験談を語ってもらって、1日でも早く会社に馴染むことを最優先としているからだった。

 カリキュラムは、就業規則など労働条件部分とゲーム方式の屋外活動に分かれており、前者は人事課、後者は先輩連がリードする。間に全役員による講話を挟んでいるが、人生訓や専門分野の解説など一貫性に欠け、新入社員のウケは良くなかった。…

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
平成26年4月14日第2964号12面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。