【ぶれい考】「評価」で人を育てる/古谷 治子

2014.05.26 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 インターネットで『6月の資格試験カレンダー』なるものを偶然見つけた。労働基準監督官の採用試験から、日本語検定まで幅広い。来る6月は資格試験や検定試験が多い月のようである。

 考えてみると、学校のテスト、入学試験、就職試験など、この世には多くの試験がある。試験が客観的で公平、信頼できるものであるなら、その結果は日頃の努力への「評価」であると考えることができる。この「評価」は、人の感情を刺激し、その後の行動に大きな影響を与える。逆に言うと「評価」は、人の意識や行動を変えるために非常に有効な手段となる。…

筆者:㈱マネジメントサポート 代表取締役社長 古谷 治子

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
平成26年5月26日第2970号5面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。