【ぶれい考】「真の多様性」根付かせる/相原 康伸

2020.09.17 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 新型コロナウイルス感染症の影響が続くなか、連合は第16期(2020~21年度)の折返し地点に入ろうとしている。今期の運動方針では、新たな連合ビジョン「働くことを軸とする安心社会―まもる・つなぐ・創り出す―」を踏まえ、連合がこだわりを持つキーワードをいくつか提起した。その1つが“「真の多様性」が根付く職場・社会”だ。

 コロナ禍が改めて浮彫りにしたのは、危機的状況になるほど、弱い立場にある人へ深刻な被害が及ぶということだ。国が打ち出す施策の多くが男性目線で、女性の人権が後回しにされているとの指摘もある。セーフティーネットの拡充はもとより、…

筆者:連合 事務局長 相原 康伸

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
令和2年9月21日第3273号5面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。