【健康に働くためのヒント からだを動かす骨】第5回 長時間の座り姿勢は「坐骨」を意識

2020.08.11 【安全スタッフ】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

手のひら返しで肩の緊張をほぐす

 デスクワークの方は毎日長時間、座り姿勢でいなくてはなりません。長時間同じ姿勢を維持することで、肩や背中・腰などの筋肉が凝り固まり、肩こりや腰痛に悩まされている方も多いのではないでしょうか。

 今回は、肩の関節がほぐれ指が動かしやすくなる「手のひら返し」と、骨にからだを預けて座る「坐骨座り」を紹介します。

(1)手のひら返し

① 両手の手のひらを上に向け、前腕を前に出して肘を90度に曲げる。
② 両手の手のひらをひっくり返して下に向ける(肘の位置は固定)

骨にからだを預けて座る

 無意識に座ると背中が丸くなり、顎が突き出た格好になっていませんか?

 一見、楽な姿勢のように感じますが、…

執筆:スポーツケア整体研究所 骨ストレッチ認定指導員 小沼 博子

この記事の全文は、安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

安全スタッフ電子版へログイン

安全スタッフ電子版は安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

2020年8月15日第2360号 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。