【緊急連載 改正労働者派遣法の実務対応】第19回 欠格事由の追加 元役員にも許可制限 業界の淘汰避けられず/岡芹 健夫

2012.11.19 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

5年経過という縛り

 1 労働者派遣法における欠格事由の意義

 労働者派遣は、派遣元、派遣先、派遣労働者と3者の契約当事者が存在する点で、雇用主(使用者)と労働者との2者しか契約当事者が存在しない直接雇用の場合と比べて、必然的に法律関係が複雑となる。その結果として、派遣労働者に対して使用者としての権利義務を有する者は雇用主たる派遣元である反面、実際に自らの事業遂行のために派遣労働者を使用する者は派遣先であるので、直接雇用の労働者であれば当然かつ十全に保護されるべき側面(使用者側の賃金の支払義務、安全配慮義務等の履行)が、必ずしも十分に行われないケースも、直接雇用との比較でいえば多くなることは否定できない(仮に、派遣元のコンプライアンス意識が高かったとしても、常に派遣先における派遣労働者の状況の全てまで、目が行き届く場合ばかりとは限らないのである)。…

筆者:髙井・岡芹法律事務所 弁護士 岡芹 健夫

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
平成24年11月19日第2897号4面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。