【産業カウンセリングの現場から】第157回 「社長・管理者」のメンタルヘルス対策/野口 紀央

2018.04.25 【安全スタッフ】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

従業員の代わりに残業

 近年、企業において一般従業員の長時間労働が問題視されています。そこで、労働行政の取組みやマスコミなどの報道の影響もあり、一部の企業では、一般従業員の残業時間を削減するためにノー残業デーや夜の一定時間における強制消灯の実施などさまざまな取組みが行われています。

 企業で上記のような残業時間削減の取組みを行うことは良いのですが、最近、私は別の観点で気になっていることがあります。それは、社長や管理職などの経営に携わる方々(以下、社長・管理者)の長時間労働です。私は社会保険労務士として仕事をしており、顧問先企業における社長・管理者の労働時間を把握するように努めています。…

執筆:社会保険労務士野口紀央スマートオフィス 特定社会保険労務士 野口 紀央

この記事の全文は、安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

安全スタッフ電子版へログイン

安全スタッフ電子版は安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

平成30年5月1日第2305号 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。