【人事学望見】第1144回 労災の通災認定と飲酒付会合 アルコールは業務性否定を強調

2018.04.19 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

どこでも嫌われ者に!

 酒食を伴う社内会合へ出席後の事故について、裁判例ではアルコールにはことのほか厳しい。通勤災害では、飲酒運転はもってのほか、ならば徒歩中なら情状酌量の余地ありとなるか。業務災害では一滴もアルコールを飲まなかった者の業務遂行性は? 以下に紹介する。

命令に従い不幸な結果

 歓送迎会終了後の送迎中、事故に遭遇して亡くなったというまことに不幸な事案がある。行橋労基署長事件(最二小判平28・7・8)は、アルコール付きの歓送迎会出席について業務遂行性が争われたが、本人は一滴も酒を口にしていなかった。最高裁まで争われたのだから、単に酒がらみと片付けられない。

 事件のあらまし

 被災労働者Aは、社長業務を代行しているB部長から、中国人研修生の歓送迎会に参加してほしい旨の強い意向を示されたが、社長に提出すべき資料の期限が迫っていたところからいったんは断っていた。…

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
平成30年4月23日第3158号12面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。