【産業カウンセリングの現場から】第117回 チェックからコーピングへ

2016.05.01 【安全スタッフ】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

求められる「心理社会的支援」

 公認心理師の国家資格化、キャリアコンサルタント国家資格化、ストレスチェック制度の導入など、社会の心理社会的支援の必要性を踏まえ、政府が積極的にその整備を整えつつあるといえます。このような心理社会的支援の重要性が公的に認められることは大きな前進となります。これらの公的な制度ができることによって、現実の多様な課題や問題を実際に解決できる専門性や技能をもつ実践家が数多く養成され、新たな職業・事業として整備されさらに発展していくことでしょう。

 産業領域では、これまで「メンタルヘルス」と「キャリア(開発)」が心理社会的支援の2つの柱とされてきましたが、元来、キャリアとは人生(ライフキャリア)であり、キャリア上の危機はメンタルヘルス不調につながりますし、メンタルヘルスの問題は、キャリア形成のあり方に大きな影響をもたらします。その意味では、キャリアとメンタルヘルスの両方の支援ができる支援者が必要といえます。…

執筆:日本産業カウンセリング学会 会長
NPO法人日本キャリア・カウンセリング研究会 会長
立正大学心理学部 教授 小澤 康司

この記事の全文は、安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

安全スタッフ電子版へログイン

安全スタッフ電子版は安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

平成28年5月1日第2257号 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。