【女性弁護士が考える女性にまつわる労務問題Q&A】第4回 セクシュアルハラスメント③ 軽視せず事実調査を “交際型”でも認定多数/大浦 綾子

2016.07.25 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

Q 女性部下から「セクハラ被害を受けている」という相談を受けましたが、周囲に事情を聞いてみると、加害者とされている男性は、相談者と仲が良く、2人は交際しているらしいとの噂もあります。このような相談にも職場の上司として応じるべきでしょうか。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇

断定できる事案は皆無

 ◇私的に親しくみえてもセクハラか

 今回の質問では、交際関係にあるようにもみえる間柄でのセクハラ相談が、職場に持ち込まれています。このような「交際型セクハラ」も、事業主が対応をすべき「職場のセクハラ」に当たるのでしょうか。

 セクハラは、相手の意に反する性的言動ですから、仲の良い2人であれば、意に反せず、セクハラではないのではないか、という疑問が出てきます。

 しかし、加害者側の、「相手も自分に好意を持っていた」という反論が受け入れられず、セクハラ行為が認定された裁判例は多数あります。…

筆者:野口&パートナーズ法律事務所 弁護士 大浦 綾子

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

平成28年7月25日第3074号11面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。