【誰でもマスター! 雇用関係助成金】第1回 改正のポイント 中高年支援へ衣替え 対象の絞込みと強化進む/岡 佳伸
2025.06.26
【労働新聞】
女性の健康課題対応へ新コース
令和7年度における雇用関係助成金制度は、厚生労働省が大幅に見直しを行った。背景には、少子高齢化の進行、働き方改革の深化、企業の人手不足などの構造的課題がある。
改正の特徴は、次の3点に集約できる。第1は「新設・拡充による制度の再構築」である。たとえば、特定求職者雇用開発助成金では、従来の枠組みを拡大し、35歳以上60歳未満の不安定就労者を対象とする「中高年層安定雇用支援コース」が新設された。さらに、両立支援等助成金には「不妊治療及び女性の健康課題対応両立支援コース」が新たに加わり、女性の健康課題や不妊治療との両立支援に対する企業の取組みを後押しする内容となっている。
人材確保等支援助成金では、…
筆者:社会保険労務士岡佳伸事務所 岡 佳伸
この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら
この連載を見る:
令和7年7月7日第3503号10面 掲載