【組織の内部成長を促す目標設定】第22回 経営目標への参画と貢献(1) 戦略から育成まで マネジメントは5段階で/菊谷 寛之

2015.12.14 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

企業の目的は一つだけ

 最後の3回は、企業の目的と目標への参画というテーマについて考えてみたい。

 企業の目的に関しては、ドラッカーの有名な定義がある。

 「企業は社会の機関であり、その目的は社会にある。企業の目的として有効な定義は一つしかない。すなわち顧客の創造である」(『現代の経営』)。

 一方、『ザ・ゴール』の著者エリヤフ・ゴールドラットは、企業の真の目的は「現在そして将来にわたって、より多くの利益を上げ続けること」と定義した。

 利益の追求というだけなら、誰もがいうことだが、ゴールドラットの功績は、個々の企業のゴールに向かう活動を阻む「制約」(ボトルネック)というものの存在を指摘し、それにどう対処すればいいかという制約条件理論(TOC)の画期的な考え方を世に広めたことである。…

筆者:㈱プライムコンサルタント 代表 菊谷 寛之

 

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

平成27年12月14日第3044号13面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。