【転機迎える賃上げ管理】第20回 被評価者との協働を/河合 克彦
2015.06.01
【労働新聞】
評価の信頼性・納得性を高めるには下図のように評価を広く捉えることが必要である。これまでは、評価者が人事から配布された評価用紙に評価を書き込み、人事に提出して終わり――ということを評価といっていた。これを筆者は「狭義の評価」と呼んでいるが、評価の信頼性・納得性を高めるには評価をもっと広く捉えることが必要だ。…
筆者:㈱河合コンサルティング 代表取締役 河合 克彦
この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら
この連載を見る:
平成27年6月1日第3019号5面 掲載