【人事学望見】第1008回 育児介護休業法26条の効力 転勤命令より強力な配慮義務!?

2015.06.01 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

幼児が転勤拒否の理由とは!

 使用者は、①労働協約や就業規則に配置転換があり得る旨の定めが存在し、それに基づいて転勤がなされていること②採用時に勤務場所や職種を限定する合意がなされていなかったこと、という事実があれば、労働者の個別合意なしに転勤命令を発動することができる。

合理的理由あってもダメ

 「しかし、今後は子の養育や家族の介護、仕事と生活との調和への配慮義務を重視し、転勤拒否に合理性があるという判決が増えてくるのではなかろうか」

 島村製作所の人事課が音頭をとって開く、毎月恒例の労働法セミナーで岡本課長がこういう懸念を示していた。

 その根拠は、育児介護休業法および労働契約法である。…

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
平成27年6月1日第3019号12面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。