【人事学望見】第896回 36協定の締結者退職めぐる問題 有効期間中でも団体意思は同じ

2013.01.28 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

人数減っても意思は堅固!

 労働基準法第32条には、1週40時間、1日8時間を超えて労働者を働かせてはならない、と定めている。ただし、法36条の定めるところにより、労使で時間外・休日労働協定(36協定)を締結した場合には、使用者は法32条の定めを超えて働かせることができる。

人事担当者の責任を追及

 「ただし、その効力は、その協定の定めるところによって、労働させても労基法に違反しないという免罰効果を持つものであり、労働者の民事上の義務は、当該協定から直接生じるものではなく、労働協約、就業規則の根拠が必要である、と通達(昭63・1・1基発第1号)されている。もっとも、解釈自体は、法施行当時から不変であり、この通達は単なる確認の意味しかないけどね」…

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
平成25年1月28日第2906号12面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。