【人的資本経営期のHR用語集】第70回 リテンション(後編) 時間なども選択肢 「期待する報酬」確認を/木谷 宏

2024.02.22 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

採用費抑制などの効果

 人材流出防止策(リテンション)の効果は、①採用コストの抑制、②スキル・ノウハウ流出の防止、③組織のモチベーション維持に集約される。採用活動には事務コストや人材紹介会社などへの手数料が発生し、有効なリテンション施策は採用人数と関連費用の抑制に直結する。また社員は在職時にさまざまな知識やスキルを蓄積していくが、通常のビジネススキル(一般能力)に加えて企業競争力の源泉とも言うべき独自のノウハウ(企業特殊能力)も含まれる。退職はこれらの社外流出を意味し、組織における知の共有化を阻害する。さらに退職者の発生は想像以上に職場のモチベーションに影響を及ぼす。リテンションは退職予備軍のみならず退職を意図しない社員の活性化にもつながる。

 具体的な施策としては…

筆者:県立広島大学大学院 経営管理研究科 教授 木谷 宏

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
令和6年2月26日第3438号12面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。