【人事部のための金融リテラシー入門】第2回 企業に取組みが求められる理由 職場環境整備と同義 労働生産性に大きく影響/山崎 俊輔

2024.01.18 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

会社にとってもプラス

 社会的に今、金融リテラシー向上を求める動きが出ていることを前回説明した。とくに社会人教育の重要性が高まり、企業の現場がその役割を担うことが求められている。

 しかし企業サイドからすれば「会社にそれを押しつけられても困る。社員に仕事は教えても、お金の知識を教える必要はないのでは」と感じることだろう。個人のお金の知識のことを金融リテラシーと考えれば、それは個人が自分で勉強するべきこと、というわけだ。

 実はこれ、大きな勘違いである。社員の金融リテラシーの向上はむしろ「会社にプラス」であると考え方を改める必要があるのだ。…

筆者:企業年金コンサルタント 山崎 俊輔

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

令和6年1月22日第3433号10面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。