【ぶれい考】生涯雇用は成長あってこそ/近藤 宣之

2023.09.28 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 弊社の定年年齢は60歳だが、多くが定年到達後も再雇用区分の「シニア社員」として活躍している。シニア社員になっても奮闘する人材は少なくない。

 めざしているのは「生涯雇用」の実現だ。健康寿命(健康上の問題で日常生活に支障が生じることなく生活できる期間)の平均値である男性72.68歳、女性75.38歳を越えて、1日でも長く働いてほしいと考えている。「80歳までの雇用」が1つの目標だ。

 一方で、加齢による衰えは一人ひとりの差が大きいため、定年延長や定年撤廃の措置は採らなかった。シニア社員とは毎年、翌年の担当職務と処遇について個別に契約を交わしている。

 弊社では正社員に対して…

筆者:日本レーザー 代表取締役会長 近藤 宣之

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
令和5年10月2日第3419号5面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。