【ぶれい考】“匿名の暗殺”回避を/石田 雅彦

2022.06.09 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 anonymous assassination(直訳すると『匿名の暗殺』)――。人事の仕事でこんな物騒な言葉を聞く機会は滅多にないだろう。数年前、当時在籍した会社の海外現地法人に360度サーベイの導入を働きかけたところ、「No!」「誰が行ったか分からない無責任な評価で、部門長のモチベーションを殺し(=“anonymous assassination”)、組織風土の悪化を招くのは愚の骨頂」と激しく拒絶され、驚いたことがある。

 この発言者が過去に360度サーベイでよほど嫌な思いをした可能性もなきにしも非ずだが、この拒絶反応の根底には、「評価は、上司が部下を動かすための最強のマネジメントツール」であり、だからこそ「社員の言動を把握し、評価を行うのはもっぱら上司であるべき」との信条があったと理解している。社員数百人の規模でお互いの言動が見えやすく、良好なチームワークが醸成されていることから、…

筆者:オリックス生命保険 執行役員 石田 雅彦

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
令和4年6月13日第3356号5面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。