【中小企業も実現できる!ハラスメントのない職場】第6回 リモートハラスメント 日頃の信頼関係が影響 全員参加でルール作りを/稲尾 和泉

2022.05.12 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

大きく2つに分類可

 2019年末から世界を震撼させ続けている新型コロナウイルス。感染者が減少してきたと思ったところで次々と登場する変異株、この先何回打てば良いか分からないワクチンなど、まだまだ予断を許さない状況だ。このパンデミックによって、私たちの仕事環境は大きく変貌したが、そのなかでとくに進んだのがリモート勤務である。

 緊急事態宣言により自宅待機となり、自宅にPCを持ち込んで作業できるようになったのは、ZoomやTeamsといったオンライン会議ツールがあったことも大きな要因だろう。

 オンライン会議ツールは、使い始めた時には目新しさもあり、「オンライン飲み会」など、これまでできなかったことが実現できる喜びに溢れていたように思う。そしてその利便性とは裏腹に、人との交流が断絶されることの辛さや寂しさを、誰もが身近に感じるようになった。やはり人は…

筆者:㈱クオレ・シー・キューブ 取締役 稲尾 和泉

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

令和4年5月16日第3352号13面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。